大学受験生は勉強を何時間する?受験合格のための目標時間を紹介!

高校生のみなさん。受験勉強をしようと思っても何時間したら良いのでしょうか。

もちろん出来るだけ沢山勉強したら良いのだろうとは思うものの、何時間を目安にしたらよいのか分かりませんよね。

そこで今回は、大学受験に合格するためには勉強何時間したらよいかまとめます。

 

時期によって目標の勉強時間は違う

太郎くん太郎くん

受験勉強ってどんくらいやるのかな?

花ちゃん花ちゃん

受験勉強10時間もやらなきゃいけないって聞いたことあるけど…

太郎くん太郎くん

ま、まじかよ!?俺無理だ…

勉強野郎勉強野郎

ちょっとまて!最初からそんなに勉強したら力尽きるぞ(笑)

受験勉強は1日10時間なんて聞いたことがあるかもしれません。もちろん、高校1年生から10時間も勉強していれば、超難関校にだって合格するかもしれません。

しかし、高校生の期間は今しかありません。高校1年生、2年生の間は勉強も大事ですが、やっぱり部活や文化祭、友達といっぱい遊び、青春を謳歌して下さい。

遊び足りないと言う状況で受験勉強を始めてしまうと、受験勉強への切り替えがうまく行かず受験失敗につながります。

高校1、2年生の間は、全力で部活をやったり、友達と思いっきり遊んだりして良いのです。小学校や中学校に比べて、行動範囲もやれることも広がり楽しいことだらけです。もちろん恋愛だっていっぱいしてください。

受験勉強を3年間やり続けいくら受験に成功したって、高校生と言う時期は二度と戻って来ません。今しか出来ないことを思いっきりやって下さいね。

しかし、遊ぶだけでは受験成功につながりません。受験に向けた準備、勉強をするリズムをつけることは大切なことです。

じゃあいつから受験勉強をしたら良いのかって思いますよね。詳しくはこちらの記事を見てください。

大学受験勉強はいつから始める?高校3年生からスタートしては遅い!?

遊んでばっかりでは受験に成功しないので、時期によって何時間勉強したら良いかまとめてみます。

太郎くん太郎くん

高校3年生になるまでは大好きな部活思いっきりやりたいな!

花ちゃん花ちゃん

そうね。やっと高校生になったんだもの、友達とカラオケに行ったり、かわいいカフェに行きたいわ。

勉強野郎勉強野郎

でも受験に向けての準備は忘れてはダメだよ!

 

高校1年生の勉強時間

勉強野郎勉強野郎

さて、高校1年生だと、授業以外でどのくらい勉強したら良いと思う?

太郎くん太郎くん

部活から帰って力尽きて、0時間かな。

花ちゃん花ちゃん

それ全然勉強してないじゃん(笑)

もちろん0時間はダメです。結論から言うと…

高校1年生の目標勉強時間
平日:1~2時間
休日:2~3時間

 

太郎くん太郎くん

んぐ…そんなにしなきゃいけないのか。

高校に入学してすぐに、と言うのは難しいと思います。学校生活や部活に慣れて、気持ちに余裕が出てきたら勉強をするリズムをつけて下さい。

花ちゃん花ちゃん

勉強するって言っても何をしたら良いの?

勉強野郎勉強野郎

高校1年生のときは、授業の予習と復習だよ!

高校1年生で授業勉強をがっつり始めて、大学の過去問を解こうとしたって無理です。

高校1年生の時点では、授業の予習と復習をしっかりとやってください。

予習は、授業で習う前に教科書を読んだり、英語なら和訳しておいたり、教科書にある問題を解いたり。

復習は、授業で習った範囲の問題を解いてみたり、習った単語を覚えているか確認してみたり。

最初は、教科書や学校で配布された問題集を使うと簡単に始められます。

 

高校2年生の勉強時間

勉強野郎勉強野郎

さて、高校2年生だと、授業以外でどのくらい勉強したら良いと思う?

花ちゃん花ちゃん

高校1年生で1~2時間なら2~3時間かしら。

太郎くん太郎くん

部活も学校生活も高校1年生に比べたら余裕が出てきているもんな。

そうですね。高校1年生に比べると、授業にも慣れ余裕が出ている頃ですよね。

高校2年生の目標勉強時間
平日:2~3時間
休日:3~4時間

 

勉強野郎勉強野郎

2人とも正解!やはり、高校2年生になったら高校1年生よりも長めに勉強してもらいたいところだね。

太郎くん太郎くん

やっぱり予習と復習?

高校1年生と同じく、授業の予習と復習をしっかりやりましょう。高校1年生から出来ている人は、そのリズムをしっかり保って下さい。

高校3年生で受験勉強が本格化するときに、高校1、2年生の復習からスタートしなくても済むように今のうちからやっておくと良いですね。

しっかりと勉強するリズムが出来ているならば、授業の予習と復習に加えて高校1年生の復習を始めてください。

過去に1回解いた問題も、1年経つと結構忘れているもんです。当時は簡単に解けた問題が全く覚えてなくてびっくりすると思います。しかし、高校の授業はとにかく範囲が広く難しいので仕方がないのです。

さらに余裕がある人は、受験勉強に向けて英語の単語帳や英語の文法帳などを始めてみてください。1日1ページずつで良いので、毎日コツコツ続けることが大切です。

 

高校3年生の勉強時間(部活引退前)

勉強野郎勉強野郎

さて、高校3年生になったら、授業以外でどのくらい勉強したら良いと思う?

太郎くん太郎くん

うーん。正直、勉強どころじゃないよな。引退試合があるから、それに力を入れたいよ。

花ちゃん花ちゃん

部活って言っても、やっぱり高校2年生より勉強時間が減ったらおかしいんじゃない?

そうなんです。とても難しいところですよね。目標勉強時間としては…

高校3年生(部活引退前)の目標勉強時間
平日:3~4時間
休日:4~5時間

 

とは言っても、やっぱり高校最後の部活の試合は全力でやりたいですよね。私は高校最後の試合は1度きりなので、悔いが残らないよう最後の試合は全力を尽くすべきだと思います。

しかし部活に全ての時間を費やし、勉強を全くしないでも良いかと言ったら、それは違います。

文武両道と言う言葉があるよう、部活と勉強を全力で両立してください。

勉強時間が一時的に高校2年生より減っても仕方がありませんが、0時間は避けましょう。少しでも時間を見つけて、勉強をするようにしてください。

  • 朝いつもより早く起きる
  • 夜のテレビ時間をカットする
  • 通学時間や昼休を活用する
  • トイレやお風呂の時間を活用する

高校3年生にとっての部活や試合はとても貴重な時間だと思います。賛否両論あるかもしれませんが、私は勉強よりも部活を頑張って欲しいところです。

しかし高校3年生の秋に引退と言う場合は、部活も勉強も同時並行で頑張らないと、試合も受験も失敗しますよ。

まずは早めに大学受験勉強の計画を立て、毎日の勉強内容とスケジュールを決めることをおすすめします。

大学受験勉強のスケジュールは?受験勉強の計画はどうやって立てる?

そして部活でライバルより出遅れた分、引退後は全力で勉強してくださいね。

 

高校3年生の勉強時間(部活引退後)

勉強野郎勉強野郎

部活引退後の高校3年生は、授業以外でどのくらい勉強したら良いと思う?

花ちゃん花ちゃん

本格的に受験勉強スタートね。やっぱり…10時間かしら…

太郎くん太郎くん

じゅっ…10時間…俺には無理だーー。

さすが花ちゃん!正解です。

高校3年生(部活引退後)の目標勉強時間
平日:4時間
休日:10時間

 

部活も引退し、残すは受験勉強。部活に費やしていた時間もがっつり受験勉強に費やしましょう。

とは言っても、なかなかいきなり休日10時間やるなんて無理です。まずは1日のスケジュールを組み、受験勉強で何をやるか計画を立ててくださいね。

やることが明確になっていると、10時間もあっという間に過ぎてしまいますよ。

 

高校3年生夏休みの勉強時間

太郎くん太郎くん

高校最後の夏休みは部活も引退したし、友達と海だな。

花ちゃん花ちゃん

勉強しないんかい!あー暑い中、勉強勉強でつまらない。

高校3年生の夏休みは、受験生にとーーっても大切な期間です。授業もなく長い休みが続くため、夏休みをどう過ごすかによって受験結果に大きく左右します。

暑さに負けず耐えて勉強することが大事です。

高校3年生の夏休みの目標勉強時間
毎日:10時間

 

花ちゃん花ちゃん

正直、毎日10時間も勉強してたら頭がおかしくなりそう。

勉強野郎勉強野郎

そうだよね(笑)そしたら息抜きにオープンキャンパスに行ってみることをおすすめするよ。

太郎くん太郎くん

オープンキャンパス!?

夏休み頃には、多くの大学でオープンキャンパスがひらかれます。オープンキャンパスとは、受験生に向けた大学の説明会ですね。

実際に大学に行ってみると、大学の雰囲気や学校で学ぶことなど色々なことが見えてきます。そうするとこの大学に行きたいとモチベーションも上がり、受験勉強にもやる気が出てくるのではないでしょうか。

 

勉強時間はどうやって作り出す?

太郎くん太郎くん

勉強時間について頭では理解したけど…平日は学校があったり、部活があって正直勉強時間なんてできる自信がないよ…

花ちゃん花ちゃん

分かるーー(笑)

勉強野郎勉強野郎

そうだね。なかなかまとまった時間がとれないときは、ちょっとした時間を有効活用することが大事だよ。

よし!受験勉強を開始しようと思っても、高校生は部活が忙しく、文化祭などのイベントも盛り沢山なので、なかなか時間の確保が難しいですよね。

そこで、私がおすすめする勉強時間を確保する方法をお伝えします。

  • 朝いつもより1時間早く起きて勉強する
  • 見たいテレビを限定し、ダラダラとテレビをみていた時間に勉強する
  • 学校の帰りに図書館やカフェに寄り、帰宅前に勉強する
  • 電車通学の場合、通学時間に単語帳やリスニングを勉強する
  • トイレや入浴中に、1~2問の単語帳をやる(夢中になると入浴中はのぼせてしまうので注意)

朝が強い人は、いつもより早く起きて勉強をおすすめします。私はこれが一番効率良く勉強出来ました。但し、前日に夜更かしとかしてしまったら眠くて出来ないので要注意です。

自分に合った勉強スタイルを見つけることが、毎日勉強を続けられ効率良く勉強できる秘訣です。1日でも早く自分に合った勉強スタイルが見つかると良いですね。

 

まとめ

部活や遊びと受験勉強は、今回の内容を簡単にまとめますね。

  • 時期によって勉強時間は異なる
  • 高校1年生の勉強は、平日1~2時間、休日2~3時間、予習と復習を行う
  • 高校2年生の勉強は、平日2~3時間、休日3~4時間、予習と復習を行う
  • 部活引退前の高校3年生の勉強は、平日3~4時間、休日4~5時間
  • 部活引退後の高校3年生の勉強は、平日4時間、休日10時間
  • 高校3年生の夏休みは10時間を目標に頑張る
  • 勉強時間は、通学時間や早起きして確保すべし

大学受験は範囲も広く勉強も沢山しなければならないため、とても大変ですよね。その分、しっかり勉強時間を確保して、ゆとりをもって受験に挑めると良いですね。