【受験勉強】息抜きグッズを紹介!リフレッシュで集中力アップ!

受験勉強は1日や2日で終わるものではなく、半年や1年と長期戦です。受験期間中ずっと机に向かっていると、頭も身体も疲れてしまいます。

このため、受験勉強では息抜きが大切です。今回はおすすめ息抜きグッズを紹介します。

 

受験勉強では息抜きすることも大事

花ちゃん花ちゃん

あーーもう勉強なんてしたくなぁーーい!

勉強野郎勉強野郎

受験勉強に疲れてきたら、息抜きをするのも大事だよ。

受験勉強がスタートすると、毎日毎日机にむかい勉強ばかり。だんだん飽きてきたり、疲れてきたりして、勉強が進まずやる気がでなくなってしまいますよね。

そんなときは、思い切って息抜きをすることが大切です。

やる気がない状態でダラダラ勉強していても、頭に入ってこず効率も悪くなります。しっかり息抜きをし気分もスッキリした状態で、集中して勉強したほうが何十倍も効率が良いですよ

今回はおすすめの息抜きグッズを紹介します。モチベーションアップ術はこちらの記事で紹介しているので、こちらの記事も参考にしてみてください。

大学受験勉強にやる気がでない!?おすすめモチベーションアップ術

 

勉強による肩こりをほぐす「ストレッチポール」


太郎くん太郎くん

あーー肩こった!ずっと勉強していると身体がおかしくなるー。

勉強野郎勉強野郎

そんな太郎くんにおすすめなのが「ストレッチポール」だよ。

ずっと同じ姿勢で勉強していると、首や肩、背中、腰、お尻など全身が痛くなってきますよね。

そんな受験生におすすめのグッズが「ストレッチポール」です。スポーツをやっていた人は、聞いたことがあるかもしれません。

ストレッチポールは何がすごいって、ストレッチポールの上でコロコロするだけで、コリがほぐれるのです。

ストレッチポールはちょっと使うだけで、すぐに効果がでるのでおすすめです。

効果を確かめる方法は簡単。

ストレッチポールを使う前に、何もない床に仰向けで寝てください。ストレッチポールでコロコロした後に、もう一度床に寝ます。

するとストレッチポールに乗った後は、背中がピッタリ床につきコリがほぐれたのがよく分かります。

そんなストレッチポールの使い方も簡単。

ストレッチポールの使い方
  1. ストレッチポールを平らな床に置く
  2. ストレッチポールの周りにあるものを片付ける
  3. ストレッチポールの上に、頭からお尻までのるように仰向けで寝転がる
  4. 足を肩幅に開き、膝を90度に曲げる
  5. 手は掌を上にして床につける
  6. あとはコロコロ左右に揺れる

    これだけで背中や肩、首のストレッチになり、肩こりが解消されます。

    ちょっと息抜きに軽く運動したいと言う方には、ストレッチポールに乗った状態で

    • 前ならえのように両手をまっすぐ前にのばし、肘を伸ばしたまま前後左右に動かす
    • 両手を床につけたまま、片足ずつあげる
    • 両手を床につけたまま、両足をあげてみる

    などをやると腹筋のトレーニングにもなります。

    ストレッチとトレーニングをさっとできるので、本当におすすめです。

     

    勉強による目の疲れを癒やす「蒸気でホットアイマスク」


    太郎くん太郎くん

    わぁーー集中して問題集解いたら目がチカチカする。

    勉強野郎勉強野郎

    よく頑張ったね!「ホットアイマスク」で息抜きしてみるといいよ!

    集中して机にむかい何時間も勉強していると、目がチカチカしてきますよね。

    無理して続けていると、目の疲れから肩こりや頭痛になってしまうこともあります。

    目がチカチカしてきたら、疲れている証拠。ちょっと息抜きに、「ホットアイマスク」を使ってみてください。

    温かい蒸気で約10分、目の疲れやダルさを取ってくれます。さらにメントールによりスースーし、スッキリします。

    気持ちいいので、そのまま寝てしまわないように注意してくださいね。

    寝る前に使うなら、こちらのタイプがおすすめです。

     

    温かい蒸気も約20分と長いので、受験勉強の疲れを取りぐっすり眠れますよ。

    しっかり1日の疲れを取り、体力を回復して朝から勉強を頑張ってください。

    無香料の他に、完熟ゆず・カモミール・ローズ・ラベンダーの香りもあります。お好みの香りで癒やされてください。

    お茶の良い香りでリラックス「茶香炉」

    花ちゃん花ちゃん

    受験勉強疲れたわー。イライラする。

    勉強野郎勉強野郎

    そんな花ちゃんにおすすめなのは「茶香炉」だよ。

    お茶の香りは、なんだかほっとしませんか?

    お茶の香りには、リラックス効果や疲労回復、不安な気持ちを抑えてくれる作用があります。

    そんなお茶の香りを楽しめるのが、茶香炉です。

    受験勉強で問題が解けずにイライラし、勉強が嫌になったときにお茶の香りでリラックスしてみてください。

    勉強しながら茶香炉を炊くのも良し、息抜きに茶香炉を炊いて甘いものを食べるのも良し。

    お茶の良い香りで、癒やされてください。

    茶香炉の香りは茶葉の自然な匂いなので、アロマや人工的な香りが苦手な人にもおすすめです。

    緑茶の茶葉を使えば、茶香炉で香りを楽しんだ後は焙じ茶として飲むことができますよ。

    紅茶などの色々な茶葉を使い様々な香りを楽しむことが出来ます。

    私のおすすめは、やはり茶香炉用の茶葉です。飲めない物もありますが、普通の茶葉より良い香りがします。

    茶香炉を使うときの注意点は、ろうそくを使って茶葉を温めるものが多いのでくれぐれも火の扱いだけは注意してください。

    火の消し忘れで家事になった火事の事例もあります。火事になってしまったら、受験勉強どころではなくなってしまうので注意してください。

    眠くなってきたら「スナップボール」

    太郎くん太郎くん

    ね、ね、ねむい…。

    勉強野郎勉強野郎

    太郎君大丈夫かい?眠くなったら「スナップボール」がおすすめだよ!

    集中力が切れてしまうと、どんどん眠くなってしまいます。

    ちょっと昼寝をするのも良いですが、ついつい寝すぎてしまうこともありますよね。

    そんなときにおすすめのグッズが「スナップボール」です。

    スナップボールは、ボールケースの中中でボールが回転しその遠心力で握力や腕力を鍛える道具です。

    さっと使え、短時間で程よくトレーニングができるので、使うと一気に眠気が吹き飛びます。

    コーヒーや栄養ドリンクを飲むより、おすすめです。

    使い方は簡単。

    中のボールを回転させ、ボールを持って手首を回転させるだけです。

    スナップボールはボールが回転する音がでるので、図書館など外で勉強している人にはおすすめできません。

    家で勉強している人は、ぜひ活用してみてください。机に置いておくと、さっと使えて良いですよ。

    スナップボールの注意点は、やりすぎるとペンが持てなくなるくらい疲れるのでほどほどに。もしくは左手でやってくださいね。

    まとめ

    今回は、受験勉強の息抜きグッズを紹介しました。簡単に内容をまとめますね。

    • 受験勉強を効率良くするには思いきって息抜きすることが大切
    • 肩こりには「ストレッチポール」がおすすめ
    • 目の疲れには「蒸気でホットアイマスク」がおすすめ
    • イライラしたら「茶香炉」がおすすめ
    • 眠くなったら「スナップボール」がおすすめ

    受験は長い長い戦いなので、少しずつ息抜きをしながら頑張って乗り越えてくださいね。